2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 komura5791 ビル・住宅、レンタル 長野県大鹿村、飯田ケーブルテレビ、インフィック、日本郵便、東日本電信電話AI・ICT を活用した高齢者見守り実証実験 5社が保有するノウハウや資源、および村内全域に整備を進めてきた光通信インフラを有効に活用しながら、AI・ICT を用いた住民への自治体情報のお知らせ、高齢者の見守りサービスを提供する。具体的には、画面付きスマートスピーカ […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 komura5791 エッジ キョーショーサーマルカメラ 非接触型・体表面温度測定サーマルカメラ。約1秒で、発熱の可能性がある人を検知し、入場制限を促す。AI(人工知能)により、誤差は±0.5℃と高い精度での体表面温度の測定ができる。最大20人が通常の速度で移動している中から、 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 komura5791 システム販売 リブト混雑アラート 店舗や施設内の混雑状況を、顧客に向けて手動ないし自動センサーで各々のホームページ上で手軽に発信できるシステム。各施設や店舗のホームページの一部分に信号機アイコンを埋め込めば、あとはホームページを更新することなく信号機アイ […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 komura5791 インフラ(電気・ガス・熱供給・水道) IoT mobile、NTTコミュニケーションズNANDO デバイスを温湿度管理をしたい場所に置くだけで簡単に遠隔監視が可能。事前に閾値を設定しておく事で、温湿度が閾値から外れると指定のアドレスへメールを送信する。温湿度データはクラウドで過去3か月のデータをいつでも閲覧が可能。
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 komura5791 インフラ(電気・ガス・熱供給・水道) 松田鉄工所、山口大学、中電技術コンサルタントインフラ状態監視システム 古くなった橋や道路などのインフラの状態を人工衛星からの電波を反射する装置を設置し、戻ってきた電波の強さと時間から施設のわずかな傾きなどの変化を観測するシステムを開発する。合成開口レーダー(SAR)を搭載する欧州宇宙機関の […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 komura5791 マネジメント 国土交通省センサーネットワークシステム 乾電池/太陽電池により、商用電源が不要でメンテナンスフリーで運用ができ、無線接続により低コストな無線ネットワークと水位/浸水センサを設置する。 LPWA と LTE クラウドで広範囲の浸水状況などを把握できる。
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 komura5791 システム販売 北海道ガス、函館市、北海道大学AI融雪 ロードヒーティングへの適用として、AI付きカメラで撮影した路面の画像を読み取り、積雪の有無に合わせてボイラーを稼働させる。無駄な加熱を避けてエネルギーを節約し、溶かし残しも防げる。
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 komura5791 ネットワーク 日本気象協会、ミネベアミツミスマートライティング ミネベアミツミが開発した無線機能付き高効率LED道路灯と環境センサーを組み合わせたスマートライティングを用いて日射量予測の精度向上に関する実証実験を行う。ミネベアミツミがデータ収集を行い、日本気象協会がデータの分析および […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 komura5791 データ処理・分析 インフィニテグラ体表面温度測定用小型サーマルカメラ 遠赤外線センサ2つを高度に連携させることで、小型サーマルカメラで体温測定誤差±0.6℃未満を達成した。可視画像ではないため、プライバシーを配慮すべき公共の場の設置に適している。カメラの制御と、温度値/熱画像の取得ができ、 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 komura5791 システム販売 NECネッツエスアイZETA閉域クラウドサービス マルチホップ接続や双方向通信に対応したZETAネットワークを用いた「IoTトライアルサービス」をリリースした。センサーデバイスは温湿度や人感、照度、ドア開閉、漏水、電流向けの5種類を備えており、さまざまな施設状況を“見え […]