会社名・組織 : 構造計画研究所、電気通信大学
方式・名称  : ミリ波帯での多数同時接続と超低遅延の同時実現

IoT ネットワークに関する記事

Beyond 5G/6Gに向けて導入が進むミリ波帯において、多数同時接続と超低遅延を同時に実現する無線通信方式を世界で初めて実証した。28GHz対応の基地局および端末を、通信機能をソフトウェアで実装することで通信方式の切り替えを自由にできる無線機(ソフトウェア無線機)をベースに構築し、信号処理機能は5GシステムのオープンソースソフトウェアであるOpenAirInterface6を用いることで、ミリ波対応5G無線通信環境を実現した。2台の端末から同時に同じ周波数・時間リソースを使用して10kbps程度のデータを送信し、基地局側では専用ハードウェアでなく汎用PCを用いて、3.5msecの遅延で受信データの復調まで2台分ともにできることを確認した。

URL : https://www.kke.co.jp/release/13698

  • 製品分類
  • ネットワーク
  • サービス分類
  • IoTマーケティング支援
  • 対応地域
  • 東京
  • リリース日
  • 2023/06/01