会社名・組織 : 情報通信研究機構、ラクイラ大学、フラウンホーファー研究所、ハインリッヒ・ヘルツ研究所
方式・名称  : 実環境テストベッドにおいて15モード多重信号の光スイッチング実験

IoT ネットワークに関する記事

15モード多重信号に対応した光スイッチを試作し、イタリア・ラクイラ市内の実環境テストベッドに敷設された標準外径15モード光ファイバを主体に構成される光ネットワークを構築、世界で初めて実環境下における15モード多重信号の波長ごとの光スイッチング実験に成功した。15モード多重信号のモードごとの伝搬特性を評価し、48.8 km伝送を実証した。製造が容易な標準外径マルチモード光ファイバを用いたモード多重信号の伝送及び光スイッチングが、実環境下においても安定して行えることを示しており、モード多重通信の研究を加速させ、Beyond 5G後の様々な情報通信サービスをサポートするバックボーン通信システムの実現につながる。

URL : https://www.nict.go.jp/press/2022/09/22-1.html

  • 業種分類
  • インフラ(電気・ガス・熱供給・水道業) 学術研究、専門・技術サービス業
  • 製品分類
  • ネットワーク
  • サービス分類
  • システムインテグレータ
  • 対応地域
  • 東京
  • リリース日
  • 2022/09/01