会社名・組織 : 建設技術研究所
方式・名称  : 音響データを用いた雨天時浸入水検知

IoT データ処理 分析に関する記事

下水道雨天時浸入水検知システムのハードウェアは、ボイスレコーダーに外付けの電池パックを接続し、防水ケースに収納しただけの簡便な構造。それをマンホールから吊るし、汚水管の中で約1か月にわたり流水音をレコーディングし続け、録音された音響データをAIにより解析する。音響データをもとにAIが弾き出した流水量の特徴量算定結果と、流量計を使って測定した流水量の実測値を比較してみたところ、高い精度で一致していることがわかった。

URL : https://minsaku.com/articles/post1020/

  • 業種分類
  • 製造業 インフラ(電気・ガス・熱供給・水道業) ビル・住宅 公共
  • 製品分類
  • データ処理・分析
  • サービス分類
  • IoTマーケティング支援
  • 対応地域
  • 東京
  • リリース日
  • 2022/12/01